【節約初心者にも簡単!】すぐに実践できるお金の貯め方まとめ

貯める

貯金を貯めることって難しいですよね

特に20代などの若いうちは収入も少ないですし、少し収入が増えれば少し贅沢したくなってしまうものです

平均貯蓄額でも20代の貯蓄額中央値は8万円だそうです。

つまり、20代の50%以上は8万円以下の貯蓄しかできていないということがわかります。

しかし、貯蓄ができないということは老後への不安もあれば、何か困った時に生活に行き詰まることにもつながります。

そこで、大切になるのは普段の貯蓄力を高めることです。

そんなこと言ったて、遊びにもお金を使いたいしケチケチした生活は嫌だよ!

貯蓄と聞くとこんなことを思う方も多いですよね?

もちろん遊びや趣味にお金を使って楽しむことも普段の暮らしには大事です!

無茶な倹約でお金を貯めても生活に豊かさを感じられません。

私が紹介したいのは無理のないところを削り、生活費を抑えることで、趣味や友達との遊びなど必要なところにお金を使える余裕を作る、ストレスの少ない節約です。

人それぞれ削れない出費はあると思いますので、個人でカスタマイズして可能な出費を抑えることができればそれは大きな節約に繋がりますので一つ一つ確認していきましょう!

生活費を抑えるためにすること

やることリスト
  1. 格安SIMの利用
  2. サブスクサービスの見直し
  3. 〇〇経済圏の利用
  4. 貯蓄銀行の見直し
  5. 節税制度の利用

これだけ見るととても項目も多くてめんどくさそうに見えますが、一度行ってしまえば後は放置でも大丈夫なくらい自動化が可能です。

また、こんなの知ってるよ!という方にもいるかと思いますが、

細かく見ていくと意外とここはもう少し削っても大丈夫かもしれない、、

となることもあるかと思います!

一つ一つ解説していきますので見ていきましょう!

格安SIMの利用

まずは格安SIMの利用についてです。

最近大手3大キャリアも格安プランを打ち出して全体的な値段は低くなってきていますが、確認していくと他の格安SIMを利用した方が安く済むケースが多くあります。

もちろん、大手キャリアの格安プラン(ahamoやワイモバイルなど)では、品質が安定しているので使い勝手が良いのですが、データ通信量が20GBプランしかないなど、カスタマイズ性は低く人によっては割高となっているケースがあるのです。

家にWi-Fiもあるし20GBも使わないよ!

電話もほとんどLINEだから、無料プランはいらないかも、、

という方もいると思います。

人によって必要なデータ通信量や電話の頻度は違いますので、カスタマイズする必要があります。

そのために自由度の高い格安キャリアを使うことがおすすめです!

しかし、格安SIMも多くなってきているので細かい比較などはとても大きな手間がありますよね?

そんな手間がかかることしたくないよ!

そこで私がお勧めするのは楽天モバイルになります

楽天モバイルでは通話無料で使用したデータ量で0円〜段階的に変動してくれるのでこちらで設定することなく、自動的に最適化することが可能です!

また、楽天ポイントも貯まりやすくなるため利用するサービスを楽天でまとめてしまうことで大きく節約することができます

しかし、楽天モバイル単体では通信環境が安定していないこともあり、不安要素が多いことも事実です

そこで、安定的に使用するプランというのも提案していますのでそちらの記事もご覧ください!

おすすめプランについて興味のある方はこちら

楽天モバイルの申し込みはページはこちら

サブスク

 次に紹介するのはサブスクリプションサービスについてです

Amazon プライムやNetflixなど利用している人も多いと思いますが、気軽に登録や利用ができる分、あまり使わないのに登録が継続になっていたり、見れるものがオリジナル作品以外では変わらなかったりします。

そういえば、思ったほど見ずに放置してしまっているかも、、、

そうなると登録し続けることで余計な出費が増えてしまいます

チェック
  • 使っていないサービスはないか
  • 値段とサービスへの満足度
  • どれか一つのサービスで補うことができないか

これらを確認してみましょう!

私のおすすめはこれをもとに普段使うものは1つに絞り、必要な時のみ1ヶ月契約で追加利用する

というのが快適に、お得に利用できる方法です!

その中でもおすすめのサブスクはAmazonプライムです。

動画配信だけでなく、写真クラウドサービスや音楽ストリーミングサービスなど多くのサービスが利用できるようになるためとてもお得です!

また、詳しい紹介記事を記載します!

〇〇経済圏の利用

最近ではスマホキャリアを中心として生活で利用するサービスをまとめてしまうことで安く、大量にポイントを獲得できる経済圏というものがあります。

主にスマホキャリア、クレジットカード、電子書籍、旅行予約サービス、銀行、証券、スマホ決済を利用して、ネットショッピングでの買い物の時に大量のポイント還元を受けるという流れになります

ポイントを一元化することでポイントの管理が楽になり、日用品の購入にもポイント還元を受けられるので大きく節約に繋がります!

各社競争も激しく20%程度のポイント還元も比較的簡単に得られるので節約したい方には是非利用してもらいたいです

有名なところでは

  • 楽天経済圏
  • ドコモ経済圏
  • paypay経済圏
  • au経済圏

これらが挙げられます

それぞれについて解説記事を上げていきたいと思います!

楽天経済圏についてはこちら

PayPay経済圏についてはこちら

貯蓄銀行の見直し

最近ではネット銀行が成長してきており、大手の銀行よりも利便性の高いところが増えています

具体的に大手の銀行では年利息が0.001%であるのに対してネット銀行では0.1〜0.2%のところも多く長期的に見てこの差は大きくなります

また、普段使う上でもコンビニなどのATMから引き出すことができ、取り引き手数料や他行振り込みの無料回数も多いことから、お得な点が多いです

これには普段使うスマホキャリアや上でも紹介した経済圏に合わせて利用していただくのがポイントも貯まりやすくなりお得です!

節税制度の利用

節税についてはどんなことをしたらいいのか、内容を知らないという方が多いと思います

私も最近調べてみるまで知らないものも多かったです

内容が複雑なものも多いですが、初心者の方にも簡単に始められ、長期的に効果のある節税もあります。

初心者におすすめ
  1. つみたてNISA
  2. iDeCo
  3. ふるさと納税

中にはこれらを既に実施している方もいるかと思いますが、つみたてNISAやiDeCoは実際行っている方は10%程度とも言われており、現状まだ行っていない方が圧倒的に多い状態です

特につみたてNISAやiDeCoは少額からでも早めに始めて長期間運用することで大きな利益が得られる可能性が高いです!

国が勧める制度で投資の中でも優良な商品のみを取り扱っていおり、15年などの長期間を使うことで歴史上マイナスになったことのない商品が揃っています

短期的な収益には向きませんが老後や10年後などの将来資金を作るのには最適な制度なのでぜひ始めてみてください!

まず、つみたてNISAやiDeCoは証券口座を開設し申請する必要があるのですが、私のおすすめは楽天証券です。

他では手数料の低いSBI証券も優良な商品を揃えていますので、この2つのどちらかで運用することをおすすめします!

楽天証券

SBI証券


ふるさと納税については、好きな地域を指定して住民税を納税することで、実質2000円の支払いで肉や魚などの特産品を返礼品としてもらえる制度です。

年収や家族構成に応じて利用できる金額は変動しますが、

例えば年収が400万円で独身だとするとおおよそ4万円程度利用ができ、4万円分ちょうど利用したとすると次の年の住民税から38000円分が控除され、2000円分のみが自己負担となります!

返礼品の還元率も30%程度のものが揃っており、とてもお得な制度になっていますのでぜひ利用して見てください!

利用できる金額についてはシミュレーションで確認する必要がありますのでぜひ確認してからご利用ください!

ふるさと納税利用額シミュレーションはこちら

また、ふるさと納税の利用については楽天市場での購入がポイントも貯まりとてもお得に利用できます!

まとめ買いすることでポイント還元率もアップするキャンペーンも毎月実施されていますので是非ご活用ください!

詳しいことを知りたい方は記事にまとめていますのでぜひご確認ください!

ふるさと納税で楽天ポイントを貯める方法について

まとめ

大事な点は節約を自動化・習慣化してしまうことです。

スマホキャリアなどの固定費は一度下げてしまえば自動的に長く節約効果を得られます。

もちろん貯めるだけではストレスが溜まってしまいますので適度に使うことが大事ですが、その余裕を作るためにも日々の節約を頑張っていきましょう。

これを読んで下さった誰かの役に立てれば嬉しいです!

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました